訪日客数390万人超えの時代、
民泊はこう動く
セミナー内容
弊社の強みであるシェアリングエコノミーに参入した資産運用の方法を始め、
インバウンド急増期の民泊投資戦略を、
各商品ごとに詳しく紹介致します。
そして、市場の動向や今後の予測と
併せ、他では決して聞けない
「投資の機会」をお伝え致します。
開催日 | 常時 ※詳しい日時はお問い合わせフォームの日時選択をご確認ください。 |
---|---|
開始時間 |
11:00~(土日祝) / 19:00~(平日) ※ご希望の日時を申込フォームよりご選択ください |
所要時間 |
60分 ※気になった方は 当日お打合せも可能! |
タイトル |
「インバウンド需要が急拡大!民泊始めるなら今がチャンス!!」 「レンタルスペースの更なる需要拡大見込み!」 新天地を開拓し続けてきた民泊のエキスパートが、新旧民泊の事情・民泊投資のおすすめエリア・差別化についてご紹介します。 |
会場 |
スリーアローズセミナー会場 東京都港区芝4‐3‐11 VORT三田駅前3階 |
1.民泊|訪日客数390万人(2025年4月)右肩上がりの民泊を徹底解説
- ・民泊物件の仕入れ方
- ・ホテルとの差別化
- ・おすすめエリアでの実績 など

インバウンド需要が急拡大し、2024年は過去最高の訪日外国人観光客数を記録した、大注目の民泊ビジネス。
円安の後押しや物件供給の回復により、稼働率100%の物件も登場。
長年民泊に携わってきたエキスパートが、新旧民泊の実情や成功エリアをお伝えします。
2.レンタルスペース|SDG'sの勝ちパターンが見える投資術

- ・シェアリングエコノミーの伸び
- ・時間貸しのメリット
- ・エリアでの実績 など
コロナ禍をきっかけに個室型のプライベート空間へのニーズが一気に高まり、今やレンタルスペースは注目の投資先となっています。
コロナ収束後もその流れは継続しており、シェアリングエコノミーが本格的に普及し始めた日本では、隙間時間を有効活用できる資産として多くの投資家が参入しています。
本セミナーでは、実際の運用ノウハウに加え、目的別に最適な物件の選び方まで、具体的な事例を交えてお伝えします。
開催日 | 常時 ※詳しい日時はお問い合わせフォームの 日時選択をご確認ください。 |
---|---|
開始時間 |
11:00~(土日祝) 19:00~(平日) ※ご希望の日時を申込フォームより ご選択ください。 |
所要時間 |
60分 ※気になった方は 当日お打合せも可能! |
タイトル |
「インバウンド需要が急拡大! 民泊始めるなら今がチャンス!!」 「レンタルスペースの 更なる需要拡大見込み!」 新天地を開拓し続けてきた民泊のエキスパートが、新旧民泊の事情・民泊投資のおすすめエリア・差別化についてご紹介します。 |
会場 |
スリーアローズセミナー会場 東京都港区芝4‐3‐11 VORT三田駅前3階 |
1.民泊
訪日客数390万人(2025年4月)
右肩上がりの民泊を徹底解説
アフターコロナの入国規制撤廃後、インバウンド需要が急拡大している、大注目の民泊ビジネス。
長年民泊に携わり、新天地を開拓し続けてきた民泊のエキスパートが、現在の民泊事情・今後の民泊事情予想・民泊投資のおすすめエリアなどについてご紹介致します。
事前に民泊物件に
目途をつけたい場合はコチラ
2.レンタルスペース
『SDG'sの勝ちパターンが見える投資術』
コロナ禍で生活様式が変わった今、個室のプライベートスペース需要が急増し、注目されている投資です。
諸外国に比べてシェアリングエコノミーの発展が遅れていた日本にとっては、コロナがその必要性が認知される大きなきっかけになったと言えます。
隙間時間の有効活用ができることから数々の投資家が参入しているレンタルスペースについて、弊社ならではの運用ノウハウと、用途別の物件のご紹介まで、弊社の資産運用セミナーの中でしっかりとお伝えします。
事前にレンタルスペース物件に
目途をつけたい場合はコチラ
2つの投資からお客様のご要望に沿ったご提案を致します。
こんな方が弊社の資産運用
セミナーに参加しています
- ・ずっと興味はあるが、なかなか一歩が踏み出せない
- ・民泊可能物件が見つからない
- ・最近民泊よく聞くし、興味がある
- ・インバウンド増加のチャンスをつかみたい
- ・ずっと興味はあるが、
なかなか一歩が踏み出せない - ・民泊可能物件が見つからない
- ・最近民泊よく聞くし、興味がある
- ・インバウンド増加のチャンスを
つかみたい
民泊・レンタルスペースなど多くの投資物件の中から、それぞれの用途に最適な物件を、不動産運用のプロがご紹介させて頂きます。インバウンドの増加に伴い売上が伸びている事業はたくさん存在しており、弊社はその中で今最も市場が拡大している副業や投資に着目しております。
アフターコロナの
インバウンド需要動向

出典:JNTO(日本政府観光局)
2024年では年間訪日外客数は3687万人で、前年比では47.1%増、2019年比でも15.6%増と、過去最高であった2019年を約500 万人上回り、記録を更新しました。
一般的なホテルや旅館と異なり、キッチンや家電が完備された民泊は長期滞在する訪日外国人からの人気が高い施設です。そんなインバウンド増加に伴う民泊需要を見込んで、民泊運営を検討される投資家様からの問い合わせが、部屋バルでも大幅に増加しています。
そのため、民泊可能物件は貴重となり、個人で見つけるのは日を追うごとに難しくなっています。弊社でも物件を公開後10分以内にお申し込みをいただく案件が増えています。
物件をお探しの方は可能な限り早くスタートラインに立つことをおすすめします。
投資家が注目する民泊投資




参照:「株式会社LDKプロジェクト」https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000036.000098998.html
総資産1億円以上の男女110名の投資家を対象にしたアンケートでも、「民泊投資」は大変注目されており、世間的にも民泊というワードを聞く機会が増えてきています。東京や京都・大阪など大都市の物件に人気が集中しがちですが、訪日外国人観光客目線だと、美しい自然が魅力的な地方への観光人気も高いため、地方の観光地にある物件も注目されつつあります。さらに2025年のトレンドとしては有名観光地から1時間以内の、人が少ない観光地を訪れる傾向にあります。
セミナー後に個別相談を希望された方には、地方も含めたエリアや物件情報をお伝えしております。民泊運営を検討されている方はぜひお気軽に個別相談をお申込みください!
インバウンドが過去最高を
更新し続けている今こそ、
民泊やレンタルスペースに
ご注目ください!
部屋バルの
資産運用セミナー講師

長谷川 翔
株式会社スリーアローズ 代表取締役
大学卒業後、大手機械メーカーに入社。
営業マンとしての研鑽を積み、
全国約3000人中トップクラスの成績。
その営業力を活かし、不動産業へ転身。
不動産業界に新たな活路を探している最中にAirbnbに出会い、業界最多数を誇る
月間200件以上の転貸許可物件の開拓に成功。
その実力を活かして不動産会社を創業。

小林 永二郎
株式会社スリーアローズ 部長
大手スポーツ店に従事していた頃、海外のお客様が民泊に宿泊していたことから興味を持ち始め、「民泊専門の仲介会社」として日本で唯一の株式会社スリーアローズに入社。
民泊、レンタルスペースなど
年間200件以上の転貸可能物件の仲介に
携わる。
1年を通し、お客様に最も感謝された社員に贈られるベストサンクス賞を2021年度~2023年度に渡り受賞。

奈輪 愛美
株式会社スリーアローズ 部長
新卒で大手通信会社に就職。
新しいビジネスモデルの立ち上げに携わってきた中で、そこには必ず投資が必要となることに着目。
今後伸びていくビジネスモデルを提案するために、様々な角度からビジネス展開をしている株式会社スリーアローズへ転身。
現在は物件探しや顧客サポートのため
日夜奔走。損得なくお客様のために
ならないと思えばはっきりとお断り
するため、
お客様や関係会社と
長い関係を築き、信頼が厚い。
セミナー参加者アンケート結果



上記は弊社の資産運用セミナー参加者に実施した、投資に関するアンケート結果を項目毎にグラフ化したものです。資産運用や投資に興味関心がある年代が、高所得者の多い40~50代のほか、20~30代という若年層の割合も多いことが分かります。
投資家の年収も1000万円以上の方の割合は一番多いものの、次いで多いのが年収400万円~500万円という層になっております。時代と共に低資金でも始められる投資が増えた、もしくは高所得者でなくとも将来のために投資を検討する方が増えているということを示しています。



こちらの結果からは弊社のセミナーを受講後に、「今後やってみたい投資」としてレンタルスペースと民泊運営に注目が集まっていることが分かります。やはり強みとしてはレンタルスペースも民泊もゲスト需要が高い事、そして一般的な不動産投資と比べても初期費用を抑える事ができるという部分に魅力を感じて頂けると思います。



弊社の資産運用セミナー参加者に実施した、投資に関するアンケート結果を項目毎にグラフ化してみました。
資産運用や投資に興味関心がある年代が、高所得者の多い40~50代のほか、20~30代という若年層の割合も多いことが分かります。
投資家の年収も1000万円以上の方の割合は一番多いものの、次いで多いのが年収400万円~500万円という層になっております。
時代と共に低資金でも始められる投資が増えた、もしくは高所得者でなくとも将来のために投資を検討する方が増えているということを示しています。



弊社のセミナーを受講後に、「今後やってみたい投資」としてレンタルスペースと民泊運営に注目が集まっていることが分かります。やはり強みとしては、レンタルスペースも民泊もゲスト需要が高い事、そして一般的な不動産投資と比べても初期費用を抑える事ができるという部分に魅力を感じて頂けると思います。
初めての投資で不安な方は、
ぜひ弊社の資産運用セミナーに
ご参加ください!
資金に関するご相談なども
お気軽にご相談ください。
セミナー参加者の声
M.M様(東京都 20代男性)
正直軽い気持ちでしたが、資産運用など聞いてて面白かったです。ジャングリアは期待できそうです。
H.A様(神奈川 50代男性)
実例をもとにしていてわかりやすかった。なかなかお金の相談はできないのでいい機会でした。
S.Y様(大阪府 70代男性)
当方団塊世代の堅物なので、パーティ利用している若者がいるというのがまったくイメージできなかったが、収支を聞く限り不動産投資より興味深い内容。
A.T様(埼玉県 30代女性)
時事ネタを交えての説明が興味深かったです。
Y.S様(東京都 30代女性)
漠然とした質問にも丁寧に答えていただき助かりました。やったことのない投資は不安ですが、セミナー自体は楽しかったです。
T.K様(東京都 40代男性)
投資の難しさを学ぶことが出来た。
R.F様(神奈川 30代男性)
オーナーの立場になった説明は意外でした。不明点や不安点を直接聞くことができて良かったです。
M.K様(東京都 40代男性)
最近民泊を頻繁に聞くので、興味を持って参加。インバウンド需要やエリアなど良く調べてるなとは思った。
S.H様(東京都 50代女性)
私にはハードル高いかなと思ってましたが、いろんな対策があるんですね
※2023年1月~2024年9月に部屋バルセミナーにご参加いただいた方のアンケート結果です。
よくある質問
Q:参加料はかかりますか?
A:無料でご参加いただけます。
Q:セミナーにはどんな方が参加してますか?
A:20代~50代、会社員、夫婦、自営業の方など様々です。
Q:どうしても日程があわないのですが、他の日に参加できますか?
A:無料お問い合わせページよりご連絡ください。担当者よりスケジュール調整を行わせていただきます。
Q:個人で探しても民泊物件がみつかりません。
A:コロナ以降インバウンドの増加に伴い、日々難易度が上がっています。お早めにお問い合わせ下さい。
もっと見る
Q:行くのは難しいのですが、他に参加方法はありますか。
A:Webセミナーも行っております。お問い合わせよりご連絡くださいませ。
Q:セミナー当日、個別にお話しはできますか?
A:セミナー後にお時間を設けております。気になった点や詳細を知りたい箇所等お気軽にご相談いただけます。
Q:知識が全くないので、参加していいかわかりません。
A:セミナーに参加される方には何となくという方が多くいらっしゃいます。ご参加いただき質問等あればスタッフに遠慮なくお申し付けくださいませ。まずは情報収集にご利用ください。
Q:すでに他社で投資していますが、参加して大丈夫ですか?
A:もちろんご参加いただけます。
Q:当日の申し込みは出来ますか?
A:可能です。席数に限りがありますので、お越しいただける際はご連絡をお願いいたします。
Q:資料だけ送ってもらえますか?
A:大変申し訳ございませんが、原則として資料のみのご送付は承っておりません。何卒ご了承くださいませ。